8●高等学校卒業者の主な産業別就職者の比率高校を卒業した先輩たちは、下のグラフのように、製造業、卸売業・小売業、サービス業、宿泊業・飲食業、医療・福祉、建設業、運輸業・郵便業などいろいろな分野で活躍しています。ここでは、そうした業種について分かりやすく解説します。男 子「業種」とは産業の種類のことで、社会にはたくさんの業種があります。興味のある業種やその業界については、インターネットや参考書などで、さらに詳しく調べてみましょう。女 子サービス業(他に分類されないもの)4,404人(4.0%)卸売業、小売業7,494人(6.7%)運輸業、郵便業 7,527人(6.8%)公務(他に分類されるものを除く) 9,807人(8.8%) 公務(他に分類されるものを除く)13,196人(7.3%)サービス業(他に分類されないもの)7,055人(3.9%)卸売業、小売業卸売業、小売業19,100人(10.6%)19,100人(10.6%)運輸業、郵便業11,001人(6.1%)その他 9,740人(8.8%) 180,560人製造業製造業72,101人72,101人(39.9%)(39.9%)(資料:文部科学省『令和2年度学校基本調査報告書』)その他農業、林業漁業鉱業、採石業、砂利採取業建設業建設業15,473人(8.6%)15,473人(8.6%)電気・ガス・熱供給・水道業 サービス業(他に分類されないもの)2,651人(3.8%)公務 (他に分類されるものを除く) 3,389人(4.9%) 運輸業、郵便業 3,474人(5.0%)生活関連サービス業、娯楽業 4,759人(6.9%)宿泊業、飲食サービス業 5,896人(8.5%)その他 10,060人(14.5%)製造業 製造業 20,542人20,542人(29.6%)(29.6%)69,348人卸売業、卸売業、小売業小売業11,606人11,606人(16.7%)(16.7%)医療、福祉医療、福祉6,971人6,971人(10.1%)(10.1%)複合サービス事業医療、福祉8,783人(4.9%)医療、福祉8,783人(4.9%)教育、学習支援業生活関連サービス業、娯楽業生活関連サービス業、娯楽業6,607人(3.7%)6,607人(3.7%)宿泊業、飲食サービス業宿泊業、飲食サービス業9,419人(5.2%)9,419人(5.2%)学術研究、専門・技術サービス業不動産業、物品賃貸業金融業、保険業医療、福祉 1,812人(1.6%)生活関連サービス業、娯楽業1,848人(1.7%) 宿泊業、飲食サービス業3,523人(3.2%)情報通信業製造業 製造業 51,559人51,559人(46.4%)(46.4%)111,212人建設業13,498人(12.1%)「業種」を知ろう
元のページ ../index.html#14