進路のてびき 就職公務員編(キャリアデザイン準備号)
154/216

▲勤務地残  業 あり(月平均15時間)休  日 年間122日(週休二日制)有給休暇 入社時3日、入社6カ月経過後11日その他休暇 年末年始休暇、お盆休み■福利厚生・加入保険等(完備・取得実績)◦雇用保険 ◦労災保険 ◦健康保険 ◦厚生年金 ◦退職金制度(勤続1年以上) ◦育児休業◦介護休業兵庫・148求人番号28030-275919 尼崎公共職業安定所▲ 社内の活動を公開中。会社のイベントやサークルなど、ベンカン機工の雰囲気を感じ取ってみてください。▲社内でバーベキューも開催します。【交通案内】JR神戸線・阪神本線「尼崎」駅よりバスで10分"モノづくり"で社会を支えています。高校生のみなさんへ まずは、工場見学を! どんな会社なのか、どんなものを作っているのかを自分の目で確かめてください。 継手のリーディングカンパニーであるベンカンと日鉄住金機工が手を結び、平成28年ベンカン機工として新たなステージへ歩み始めました。両社の歴史は古く、昭和5(1930)年に日本で初めて継目なし鋼製ガス容器の製造を開始した住友金属工業(株)[現:日本製鉄(株)]から分離独立した日鉄住金機工と、昭和22(1947)年に設立した日本弁管工業のそれぞれが培ってきた技術力と信頼を継承しています。 生産品種は継手と容器の2種類あり、継手は発電所やプラント、造船、浄水場など幅広い分野で使用されています。容器はみなさんの身近な所では高校で使われている溶接用容器から水素トレーラー用容器、半導体製造装置用容器などを製造。"モノづくり"で社会を支えています。求人データ募集職種・求人数製造職 7人雇用形態正社員勤 務 地兵庫県尼崎市■募集職種の仕事内容高圧ガス容器の製造における機械オペレーターなど、モノづくりをしていく上で必要な作業に従事していただきます。入社後は知識や経験を積んでいただき、業務に必要な資格の取得を目指します。3カ月の研修を経て、製造管理課の容器グループへ、7月1日付に配属が決定します。■賃金等毎月の賃金 160,000円、定額:12,000円(勤務地)、賞  与 年1回(新規学卒者実績)昇  給 あり■就業時間・休日就業時間 8:15~17:15、14:15~23:15、通勤23:15~翌8:15(いずれも含休憩60分、交替制[シフト制])*祝日出勤あり会社概要設 立 〉〉昭和33年代表者名 〉〉代表取締役社長 一丁田 学資本金 〉〉1億円売上高 〉〉155億円(令和元年度)従業員数 〉〉423人連絡先〒660-0891兵庫県尼崎市扶桑町1-1TEL ☎06-6482-3312 FAX 06-6482-3908E-mail yasuhito.tsuboi@benkankikoh.com担当 統括課 坪井*令和4年4月入社予定業 種事業内容●製造業(金属製品) 溶接式管継手・フランジ、高圧ガス容器の製造・販売本 社 〉〉 群馬県太田市六千石町5-1営業所 〉〉【国内】製造拠点4カ所、販売拠点5カ所【海外】製造拠点2カ所労働組合 〉〉 ありURL 〉〉http://benkankikoh.com/株式会社ベンカン機工

元のページ  ../index.html#154

このブックを見る