青森・茨城・千葉・和歌山・岡山▲勤務地■募集職種の仕事内容耐火レンガ等を用いて各種工業炉の構築や補修を行う仕事です。■賃金等毎月の賃金185,000円、通勤賞 与①あり ②年2回(新規学卒者実績)昇 給あり■就業時間・休日就業時間8:00~17:00求人番号02020-177819 八戸公共職業安定所/40030-12219 大牟田公共職業安定所▲ 当社が運営する「山﨑高等技術専門校」。築炉技能士の育成を行っています。▲ 専門校での訓練の様子。築炉工として入社した方に1年間のカリキュラムを用意しています。【交通案内】JR・西鉄「大牟田」駅より西鉄バス15分、「内畑」バス停より徒歩3分159鉄を生み出す設備の番人! 最高の技術と技能を持って巨大な「炉」を造り上げています。高校生のみなさんへ 明治8年の創業より技術・技能を磨きながら、日本のものづくりを支えてきました。生活にも産業にも欠かせない「鉄」。我々はそれを生み出す溶鉱炉をはじめとする各種の工業炉を造る『築炉』の会社です。寸分の狂いもなくレンガを積み上げ、鉄をも溶かす超高温に耐えられる設備を築き上げる仕事です。一般にはほとんど知られていませんが、暮らしの根幹を担う縁の下の力持ちなのです。 巨大な設備に施すミリ単位の緻密な仕事。そうした技術・技能は、140年を超す長い歴史の中で培い伝えられてきました。 入社いただいた際には、それらを受け継ぎ、さらに発展させるため、技能を身につけていただきます。具体的には、当社が運営する職業訓練校「山﨑高等技術専門校」にて1年間実技等の教育を受けながら、腕を磨いてください。学科を問わず「職人」として活躍できるフィールドが広がっています。求人データ募集職種・求人数技術職(築炉工) ①1人(不問) ②10人(住込)*①要普免(AT限定可・MTであれば尚可)雇用形態正社員勤 務 地①青森県八戸市②茨城県鹿嶋市、千葉県千葉市、和歌山県和歌山市、岡山県倉敷市*転勤の可能性あり(②のみ)(含休憩60分、変形労働時間制=1年単位)*②就業場所によって異なる。交替制7:00~15:00、15:00~23:00、23:00~翌7:00残 業あり(月平均①25時間 ②18時間)休 日年間106日(年間カレンダーによる[月7~10日]、お盆、年末年始休暇)有給休暇入社時12日■福利厚生・加入保険等(完備・取得実績)◦雇用保険 ◦労災保険 ◦健康保険 ◦厚生年金 ◦退職金制度(勤続3年以上) ◦入居可能住宅◦育児休業(②のみ) ◦介護休業(②のみ) ◦資格取得奨励制度 ほか会社概要設 立 〉〉明治8年代表者名 〉〉代表取締役 山﨑 一正資本金 〉〉4,500万円売上高 〉〉151億円(令和2年8月期)従業員数 〉〉557人(令和2年8月期)連絡先〒837-0911福岡県大牟田市大字橘11TEL ☎0944-58-1366 FAX 0944-58-5334E-mail saiyo@yamasaki-grp.co.jp担当 業務部人事課 小川 真矢*令和4年4月1日入社予定業 種事業内容●各種工業炉の新設・改修・補修工事●土木・建築工事 ●機械据付工事●製缶・配管工事 ●飲食店経営 ほか本 社 〉〉 福岡県大牟田市大字橘11事業所 〉〉八戸、鹿島、千葉、和歌山、水島、響灘、大牟田URL 〉〉https://yamasaki-grp.co.jp・株式会社ヤマサキ
元のページ ../index.html#165