(文部科学省令標準額)(全平均)私立短期大学保健体育芸術家政社会福祉国立大学動物スポーツ美術・デザイン・音楽映画・アニメ・声優系語学・法律服飾・家政商業実務教育・社会福祉理容・美容栄養・調理・製菓医療技術看護農業等工業農・獣医法・商・経神・仏教文・教育192資料: 文部科学省「令和元年度 私立大学入学者に係る初年度 学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果」などから作成(単位:万円)歯医薬理・工私立大学資料: 東京都専修学校各種学校協会「令和2年度 学生・生徒納付金調査」から作成(単位:万円) 1年目にかかる学費のことを「初年度納入金」といい、一般的に「入学金(料)」「授業料」「諸経費」の3つの合計額を指すことが多いようです。まずは初年度納入金の額を知ることが大切です。 下に掲げるグラフは初年度納入金の平均額です。国立大学は、文部科学省令により標準額が示されているため、文系でも理系でも金額そのものは大きく変わりませんが、その他の学校では、設立区分や種類、学ぶ系統・分野によって納入額に大きな差があ大学・短期大学(昼間部・昼間課程)128120132109115113112実験実習料、その他入学料、授業料、施設設備費初年度納入金1611601501291161221241008211911011411614914350施設・設備費、実習費、教材費などるため注意しましょう。気になるのは、これらを支払う時期と内訳ですが、入学手続時に「入学金(料)+1年次の前期授業料+諸経費」を、そして1年次の秋に「1年次の後期授業料+諸経費」を支払うのが一般的です。専門学校(昼間課程)実習費、その他入学金、授業料、設備費1531581281251301501091001335011199991038793100100104116104108■初年度納入金平均額進学に際して忘れてはならないのがお金の問題です。入学時にかかる金額や支払う時期、受験費用はもちろん、卒業までに必要な総額を把握しましょう。(資料:文部科学省「令和元年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果」)6995342181781691431411275044382081641261491291121年目にかかる学費は?約126万円(私立大・文系の場合)です。初年度納入金と卒業までの総額が一つの判断材料QA.入学金(料)授業料諸経費初年度納入金++=0))0((進学に伴う学費の実際
元のページ ../index.html#198