進路のてびき 就職公務員編(キャリアデザイン準備号)
204/216

最高月額最高月額以外の月額大  学最高月額最高月額以外の月額短期大学最高月額最高月額以外の月額専門学校198*上記に掲げたさまざまな条件・基準・目安・金額等については、規定のうちの代表的な項目であり、すべての項目を網羅しているとは限らない*「予約採用」については、奨学金申込者の人物・健康・学力・家計について審査し、「採用候補者」を決定する仕組みではあるが、仮に所定の基準を満た(資料:日本学生支援機構ウェブサイト等)*収入・所得基準は令和3年度募集時のものしていても、日本学生支援機構側の予算の関係などで「採用候補者」に決定されない場合もある私立私立私立●「定額返還方式」と「所得連動返還方式」   第一種の申込時には、「定額返還方式」か「所得連動返還方式」いずれかの返還方式を選択します。前者は貸与総額に応じた一定月額、後者は前年の所得に応じた月額が返還額となります。貸与額(円)区 分通学形態月額国・公立自宅45,000自宅外51,000自宅54,000私立自宅外64,00020,00048カ月国・公・私立自宅・自宅外30,000国・公立自宅外40,000私立自宅・自宅外私立自宅外50,000自宅45,000国・公立自宅外51,000自宅53,000私立自宅外60,00024カ月20,000国・公・私立自宅・自宅外30,000国・公立自宅外私立40,000自宅・自宅外私立自宅外50,000国・公立自宅45,000自宅外51,000自宅53,000私立自宅外60,00020,00024カ月国・公・私立自宅・自宅外30,000国・公立自宅外自宅・自宅外40,000私立私立自宅外50,000返還(定額返還方式の場合)月数総額月賦額(円)回数【年】2,160,00012,857168【14】2,448,00013,600180【15】2,592,00014,400180【15】3,072,00014,222216【18】960,0008,000120【10】1,440,0009,230156【13】1,920,00012,307156【13】2,400,00013,333180【15】1,080,0007,500144【12】1,224,0008,500144【12】1,272,0008,833144【12】1,440,0009,230156【13】480,0004,444108【9】720,0006,666108【9】960,0008,000120【10】1,200,0008,333144【12】1,080,0007,500144【12】1,224,0008,500144【12】1,272,0008,833144【12】1,440,0009,230156【13】480,0004,444108【9】720,0006,666108【9】960,0008,000120【10】1,200,0008,333144【12】収入・所得の上限額の目安学力基準(4人世帯の場合)(高校時代等)給与所得世帯給与所得以外の世帯高校時代の1年次から申込時までの学習成績の平均値が「3.5以上」ほか747万円349万円高校時代の1年次から申込時までの学習成績の平均値が「3.5以上」ほか747万円349万円高校時代の1年次から申込時までの学習成績の平均値が「3.5以上」ほか747万円349万円収入・所得の上限額の目安学力基準(4人世帯の場合)(1年次の場合)給与所得世帯給与所得以外の世帯最高月額は、第一種と第二種の併用貸与の家計基準に該当する場合に利用可能。詳細はウェブサイト等参照高校時代の最終2年間の学習成績の平均値が「3.5以上」ほか国・公立〈自 宅〉742万円〈自宅外〉800万円国・公立〈自 宅〉345万円〈自宅外〉392万円私立〈自 宅〉804万円〈自宅外〉851万円〈自 宅〉396万円〈自宅外〉443万円最高月額は、第一種と第二種の併用貸与の家計基準に該当する場合に利用可能。詳細はウェブサイト等参照高校時代の最終2年間の学習成績の平均値が「3.5以上」ほか国・公立〈自 宅〉720万円〈自宅外〉785万円国・公立〈自 宅〉330万円〈自宅外〉377万円私立〈自 宅〉784万円〈自宅外〉831万円〈自 宅〉376万円〈自宅外〉423万円最高月額は、第一種と第二種の併用貸与の家計基準に該当する場合に利用可能。詳細はウェブサイト等参照高校時代の最終2年間の学習成績の平均値が「3.2以上」ほか国・公立国・公立〈自 宅〉692万円〈自宅外〉756万円〈自 宅〉310万円〈自宅外〉355万円私立〈自 宅〉781万円〈自宅外〉826万円〈自 宅〉373万円〈自宅外〉418万円貸与型返還義務のある奨学金。種類は第一種(無利息)と第二種(利息付)■第一種奨学金(無利息)●「最高月額」と「最高月額以外の月額」   第一種の貸与月額は、「最高月額」と、複数の金額から選択する「最高月額以外の月額」の2区分です。「予約採用」と「在学採用」では、学力や収入・所得基準が異なるので確認しておきましょう。●第一種奨学金 貸与額・貸与条件・返還例借りる返 す予約採用の申込基準在学採用(進学先)の申込基準

元のページ  ../index.html#204

このブックを見る