進路のてびき 就職公務員編(キャリアデザイン準備号)
55/216

▲勤務地*機械加工職場のみ(いずれも含休憩60分、交替制[シフト制])千葉・求人番号12090-19419 船橋公共職業安定所当社のものづくりの現場には、複数の職場があり、多様な職種の人が活躍しています。当社には専門技術を追求したい人、チームで一丸となって物事に取り組むことが得意な人など、さまざまな人が活躍できるフィールドがあります。【交通案内】京成本線「勝田台」駅・東葉高速鉄道「東葉勝田台」駅より徒歩15分49"砕く技術"で未来をつくる高校生のみなさんへ 私たちアーステクニカは「破砕機」という、ものを砕いて小さくする機械の開発・設計、製造、販売を行う、川崎重工業グループの機械メーカーです。当社の破砕機は、岩石を砕いて建築資材を造ったり、ごみを砕いてリサイクルしたりと、さまざまな形でみなさんの生活を支えています。当社には破砕機本体を造る「機械製造」や、破砕機の重要な部品である「鋳鋼品」を造る「鋳鋼品製造」など多様な仕事があり、工業高校出身の先輩が学校で学んだ知識を活かして活躍しています。もちろん普通高校出身の方にも先輩社員が仕事の基本からていねいに教えるので、仕事で必要な知識や技術を身につけることができます。 大型機械に興味がある方、ものづくりを通して社会の役に立ちたい方にはピッタリの会社です。求人データ募集職種・求人数生産職 2人雇用形態正社員勤 務 地千葉県八千代市■募集職種の仕事内容鋼材を切断・溶接して機械のフレームを製造。部品の機械加工。フレームに部品を取り付けて機械本体の組立。完成品の出荷や購入品の受取。原料の金属を溶解させて特殊合金の製造。鋳鋼品の砂型を製造し、溶解した金属を流し込む作業。鋳鋼品の表面加工・熱処理などの仕上げ作業。製品や仕入れ品の検査・完成機械の試運転。納入先での機械据付指導や巡回点検などのアフターサービス業務 ほか■賃金等毎月の賃金 172,400円、通勤賞  与年2回(新規学卒者実績)昇  給あり■就業時間・休日就業時間8:30~17:30、20:00~翌5:00**機械加工職場は深夜割増手当あり残  業あり(月平均16時間)休  日年間125日(週休二日制、会社カレンダーに準ずる)有給休暇入社時22日■福利厚生・加入保険等(完備・取得実績)◦雇用保険 ◦労災保険 ◦健康保険 ◦厚生年金◦財形 ◦退職金制度(勤続3年以上) ◦入居可能住宅 ◦育児休業◦介護休業 ◦産前・産後休暇◦資格取得費用補助 ◦従業員持株制度会社概要設 立 〉〉平成15年代表者名 〉〉代表取締役社長 浜口 正記資本金 〉〉12億円売上高 〉〉149億円(令和2年3月期)従業員数 〉〉359人(令和3年4月1日時点)連絡先〒276-0022千葉県八千代市上高野1780TEL ☎047-483-1112 FAX 047-482-3227E-mail saiyo_etcl@earthtechnica.co.jp担当 管理部総務人事課 主任 河澄 紗羅*令和4年4月入社予定業 種事業内容●破砕機(ものを細かく砕く機械)、鋳鋼品(破砕機の重要なパーツ)などの開発・設計、製造、販売本 社 〉〉 東京都千代田区神田神保町2-4営業所 〉〉国内6拠点労働組合 〉〉 ありURL 〉〉https://www.earthtechnica.co.jp/株式会社アーステクニカ

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る