進路のてびき 就職公務員編(キャリアデザイン準備号)
7/216

51 「高校新卒者」を積極採用している企業・団体等情報 「職種」/「業種」を知ろう 15 〈特別コラム〉警備業のさまざまな仕事を知ろう 17 知っておこう!社会人として働くなら! 18 チェックしよう!考えよう!21181巻末資料請求ハガキ[学校/分野]進路情報研究センター最新インフォメーション一挙大公開!キャリアデザイン準備号ひと目でわかる!高校新卒求人数と就職状況準備編実践編就職にそなえる 公務員編Up B 2 高校生の就職事情 4 高校現場の変動実態調査 22 就職内定・入社までのスケジュール 24 会社選びのポイント 26 求人票を見るときのポイント 30 履歴書を上手に仕上げるポイント 34 面接試験対策と臨み方 38 小論文・作文試験対策と臨み方 42 内定が決まったら 47 182 公務員採用試験187 "就職力"を上げる学校情報就職する前に知っておこう 社会に奉仕する公務員への進路 就職を考えているみなさんへみなさんが希望しているのは、どのような仕事ですか? 就職して働くのであれば、「おもしろい仕事」「自分に向いている仕事」がしたいと思いますよね。けれども、本当にそれが分かるのは、実際に働き始めて仕事に深く関わるようになってからです。就職してしばらくは、仕事を覚えながら慣れていく時期。その後、仕事全体を把握していき、自ら積極的に取り組むことができるようになってくると、仕事は格段とおもしろくなります。ですから、少しの期間、例えば1〜2年くらい働いただけで「おもしろくない」「向いていない」などと決めつけてしまうのは、ちょっと答えを急ぎ過ぎです。どのような仕事でも大変なことや嫌なことはありますし、失敗することだって少なくありません。しかし、そこでひと踏んばりして"壁"を乗り越えることで、違う「何か」を得られるはずです。このガイドブックを手にしたみなさんが、就職して数年後に「この仕事を選んで良かった!!」と思えるような天職に出合えるよう、心からお祈りしています。「優良」&「堅実」148社・団体等●「最新情報」大公開!!★就職活動の気になるギモンを徹底解消!!★INDEXZoom進路のてびき2022就職・公務員編

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る