▲勤務地・茨城求人番号08010-125519、127319、128619 水戸公共職業安定所▲リサイクル業務作業風景(ひたちなか工場)▲ 配属後は、先輩社員がマンツーマンでしっかり教えます!【交通案内】JR常磐線「水戸」駅南口より徒歩7分85自動車産業の入口から出口までを担い、誰かの心を動かす仕事高校生のみなさんへ"誰かのために、汗をかく。" 当社は、自動車産業の入口から出口までを一貫して担い、持続可能な循環経済の発展に貢献しています。 ドイツメーカーの新車をお客様へ最高品質で届けるために品質・保管管理する「入口」としての側面「メーカーサービス部門」と、全メーカー車を取り扱い、金属資源を循環させ、私たちの子孫へ地球環境をつなぐ「出口」としての側面「再資源化部門」との2つの事業を展開しています。どちらもやりがいと誇りのある事業です。 そんな当社では入社後の研修を充実させています。はじめの2週間はビジネスマナー等の研修を受け、社会人の常識と自覚を身につけていただきます。この期間は会社に慣れ、同期の仲間と交流する大切な時間でもあります。その後は各事業所へ配属され、職場や作業で必要な教育を受けていただきます。日々のさまざまな疑問や心配事はいつでも相談できるので、ご安心ください。求人データ募集職種・求人数①輸入自動車の新車整備 2人②輸入自動車の保管管理 2人③自動車の解体作業と資源・素材のリサイクル業務 2人*要普免(AT限定可)雇用形態正社員勤 務 地茨城県①日立市 ②常陸太田市*■募集職種の仕事内容①輸入した新車の納車前点検や整備を行います。②輸入した新車が販売店に出荷されるまで品質点検③ひたちなか市*日立市内の営業所に転勤の可能性ありや整備を行います。③使用済自動車を分解・解体し、金属資源や部品をリサイクルする仕事です。■賃金等毎月の賃金165,000円、通勤賞 与年1回(新規学卒者実績)昇 給あり■就業時間・休日就業時間9:00~17:30(含休憩60分)残 業あり(月平均10時間)休 日年間121日(週休二日制、年末年始、夏季)有給休暇入社6カ月経過後10日■福利厚生・加入保険等(完備・取得実績)◦雇用保険 ◦労災保険 ◦健康保険 ◦厚生年金◦退職金制度(勤続3年以上) ◦育児休業 ◦介護休業 ◦従業員医療保険 ◦慶弔金制度会社概要設 立 〉〉平成3年代表者名 〉〉代表取締役 赤須 洋一郎資本金 〉〉2,650万円売上高 〉〉19億8,000万円(令和2年度実績)従業員数 〉〉211人(令和3年5月1日現在)連絡先〒310-0801茨城県水戸市桜川1-8-29TEL ☎029-300-2525 FAX 029-300-2424E-mail saiyo@carepo.co.jp担当 社長室主任 竹林 穣志●新車輸入自動車の保管、自動車の再資源化と再利用・輸出、車のケアとシェア業 種事業内容本 社 〉〉茨城県水戸市桜川1-8-29営業所 〉〉ひたちなか工場、水戸店、つくば店、日立事業所、宮の郷事業所、日立港営業所、豊橋営業所URL 〉〉https://www.carepo.jp/*令和4年4月入社予定カーレポ株式会社
元のページ ../index.html#91