講演講師ナビ_講演講師企画書
5/8

講演講師ナビプロフィールは、現在のものと異なる場合がございます。元 北海道大学高等教育推進機構 アドミッションオフィサー【講演テーマ例】■高大接続、入試改革、主体性評価など高大接続改革において、とりわけ入試改革について、その捉え方や主体性評価等のあり方、今後の展望などについて、高校と大学双方の現場の視点から語ります。■進路実現と大学進学後に必要な資質・能力大学受験の最大の目的は「合格」ですが、「合格後」のことを考えてみたいと思います。大学という場をいかに生かすかは、入学する前の動機付けや心構えの重要さを伝えます。元よしもとクリエイティブ・エージェンシー専務取締役【講演テーマ例】■心のキャッチボール-グッドコミュニケーションのススメコミュニケーションはことばと心のキャッチボール人は、「自分が主人公」であるにもかかわらず、案外、自分自身とコミュニケーションがとれていない。他人とのコミュニケーション以前に、自分とコミュニケーションをとる方法をお伝えします。■よしもと式人材育成-自由な発想と自由な競争で才能を伸ばす■よしもと式地域活性-ナンバー1からオンリー1のまちづくり」劇団ザ・ドクターイエロー主宰放送芸術学院専門学校講師office TAKESHITA 代表【講演テーマ例】■今日からできる!夢の可能性100%の法則高校生活の過ごし方やしておいてほしいことや、礼儀・マナーの大切さなど、高校が希望される内容でお届けします。■話し方の方程式簡単な話し方を、わかりやすい方程式を使い、誰でもできるように楽しく進めていきます。「朝礼だけの学校」校長/和田中学校・一条高校元校長元リクルート社フェロー【講演テーマ例】■10年後、君に仕事はあるのか? 未来を拓く「情報編集力」の育て方、磨き方■AI時代の戦略的生き方のすすめ~ 100万人に1人の存在になるための思考法■人を育て、モチベーションを向上させるコミュニケー ション技術女子レスリングアテネ・北京・ロンドン五輪金メダリスト女子レスリングリオデジャネイロ五輪銀メダリスト【講演テーマ例】■オリンピックへの道自らの可能性を信じ、不可能を可能にする生き方や考え方を、オリンピックでのエピソードを交えてお話しします。株式会社ヘッドライン代表取締役社長二十一世紀倶楽部理事事務局長【講演テーマ例】■コミュニケーション論・人脈(ヒューマンネットワーク)の構築人と人を繋げる為のコミュニケーションについて、人脈の大切さ、構築について■都市型フリーペーパーを活用したコミュニケーションとメディア戦略代表を務めるヘッドライン社発行のフリーペーパーTOKYO HEADLINEのノウハウを活かした企業の広告宣伝に関するコミュニケーションとメディア戦略について講師紹介藤原和博(ふじわらかずひろ)吉田沙保里(よしださおり)一木広治(いちきこうじ)橋村正悟郎(はしむらしょうごろう)竹中功(たけなかいさお)竹下しんいち(たけしたしんいち)

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る